気仙沼市スポーツ施設予約システム利用規約
気仙沼市スポーツ施設予約システム(以下「システム」という。)を利用して、施設の予約等手続きを行うためには、下記のすべての条項に同意していただくことが必要です。
本システムに登録をされた団体及び個人は、本規約に同意したものとみなされます。
令和7年5月27日改正
(目的) 第1条 この規約は,気仙沼市スポーツ施設予約システム(以下「システム」という。)を利用して,気仙沼市教育委員会(以下「教育委員会」という。)が管理するスポーツ施設(以下「施設」という。)の予約申請等をする際に必要な手続きについて,必要な事項を定める。 (利用規約の同意) 第2条 施設の利用を目的としてシステムを通じて申請を行う者は,本システムの利用に際し,あらかじめ本規約に同意しなければならない。 2 利用者がシステムを利用して申請を行った場合,当該利用者はこの規約に同意したものとみなす。 (対象施設) 第3条 システムにより利用の手続きを行うことのできる施設は,教育委員会が管理する施設とする。 (登録区分) 第4条 利用者登録は,次の区分とし,1団体又は1個人について1登録とする。 (1)団体登録 (2)個人登録 (利用者登録) 第5条 システムを利用し,施設の予約等を行うことを希望する団体又は個人は,インターネットに接続しているパソコン又は携帯電話等の端末(以下「端末」という。)を用いて利用者登録を行わなければならない。ただし,システムの利用者登録をすることができる者は,施設の利用にあたり営利を目的としない者に限る。 2 18歳未満の者が登録を行う場合は保護者の同意を必要とし,18歳未満の利用は保護者が同意したものとみなす。 3 団体登録を行う場合は,2名以上の構成員を必要とし,構成員名簿を提出しなければならない。ただし,団体の構成員の半数以上が他の団体の構成員と重複している場合は,登録できない。 4 利用者登録には,次の事項をシステムに登録するものとする。 (1)団体名又は個人氏名 (2)団体所在地又は住所 (3)生年月日(個人の場合のみ) (4)電話番号(日中連絡の取れる番号) (5)メールアドレス (6)パスワード (利用者登録の承認) 第6条 教育委員会は,前条の規定による申請があった場合,内容を審査したうえで利用者登録を承認するものとする。 2 教育委員会は,承認をした者に対して利用者番号を設定し,登録したメールアドレスに通知するものとする。 (利用者登録の変更) 第7条 利用者は,利用者登録の内容に変更が生じた場合は,速やかにシステムによる変更手続きを行い,利用者登録情報の更新を行わなければならない。 (利用者登録の抹消) 第8条 教育委員会は,利用者(団体登録の場合は,構成員を含む)が次の各号のいずれかに該当した場合,利用者の資格を抹消する。この場合において,利用者は,資格の抹消に至るまでに生じた損害及び資格の抹消によって生じた損害を賠償するものとする。 (1)登録者からの申出により,教育委員会等が認めた場合 (2)提出した内容に虚偽の事項があった場合 (3)許可を受けた施設の管理に関する条例若しくは規則又はこの規則に違反した場合 (4)施設の使用料の債務の履行を怠った場合 (5)個人登録をしている本人が死亡又は失踪宣告を受けた場合 (6)住所の変更の届出を怠る等,利用者の責めに帰すべき理由により利用者の所在が不明となった場合 (7)システムに対し,不正にアクセスした場合 (8)システムの管理及び運営を故意に妨害した場合 (9)教育委員会が,その他登録者として不適であると認めた場合 2 教育委員会は,利用者が最後の利用から3年を経過したときは,当該利用者番号を抹消することができる。 (利用者番号,パスワードの利用及び管理) 第9条 利用者は,システムの利用にあたって,利用者番号及びパスワードを入力することにより,次条の手続きを行うことができるものとする。 2 利用者は,次の各号の事項に注意し,利用者番号及びパスワードを自己の責任において厳重に管理しなければならない。 (1)利用者番号及びパスワードは,他人に知られないように管理すること。 (2)他人からのパスワードの照会に応じないこと。 (3)パスワードの忘失,盗難,不正使用等が発覚した場合は,速やかに教育委員会へ連絡し,その指示に従うこと。 3 利用者は,他人に利用者番号及びパスワードを譲渡し,又は貸与することはできない。また,利用手続によって得た権利を他人に譲渡し又は貸与することはできない。 4 施設の利用申請について,利用者以外の者が利用者番号又はパスワードを使用してシステム又は施設を利用し,損害等が発生した場合は,その責は利用者が負うものとする。 (利用できるサービス) 第10条 システムにより利用できるサービスは,次の各号のとおりとする。 (1)予約申請 (2)予約状況の確認 (3)予約取消申請 (4)決済サービス 2 教育委員会は,天災地変,通信上のトラブル,その他やむを得ない事由により前項のサービスを受けられなかった場合,その責を負わない。 (予約の申請) 第11条 予約申請は,使用日の前月1日から使用日まで行うことができる。ただし,大会開催などの理由により前月1日より前に予約が必要な場合は,教育委員会に確認のうえ予約することができる。 2 使用料の減免を申請する場合は,当該理由を付して申請しなければならない。 (使用料の支払い) 第12条 使用料の支払いは,システム内で支払方法を選択し,行うものとする。 2 クレジットカード決済を利用する場合は,その利用に必要な事項を登録のうえ,行わなければならない。 3 コンビニ納付を選択した場合は,所定の時期までに指定したコンビニエンスストアにおいて,支払いを行わなければならない。 4 使用料の支払いは,施設の使用前までに行わなければならない。 5 使用料の支払いが滞っている場合,教育委員会は利用を一時停止する。 (申請の承認) 第13条 教育委員会は,前条の規定による予約申請があった場合,内容を審査し,承認するものとする。 2 承認の方法は,登録したメールアドレスに通知することにより行うものとする。 (予約の変更,取消,使用料の還付) 第14条 予約の変更及び取消は,システムにおいて行わなければならない。 2 予約の変更及び取消による使用料の還付割合は,次のとおりとする。 (1)災害又は使用者の責めによらない理由により使用できなくなった場合 100分の100 (2)利用日の3日前までに予約の変更及び取消の申込みをした場合 100分の50 (利用の停止) 第15条 教育委員会は,次の各号に該当した場合には,利用者のシステム利用の一部又は全部を停止することができる。 (1)許可等の承認を受けた施設の使用料の支払いが滞っている場合 (2)利用者がこの規約等に違反した場合 (3)その他教育委員会が不適切な利用と判断した場合 (システムの利用時間) 第16条 システムの利用時間は,24時間とする。なお,教育委員会が行う事務手続きは,気仙沼市職員の勤務時間等に関する規程に定める時間とする。 2 前項の規定に関わらず,緊急の保守又は点検を行うため,教育委員会は,システムの一部又は全部を停止することができる。システムを停止する場合は,システムにおいて周知するものとする。ただし,教育委員会が特に必要と認める場合は,予告なしに停止することができる。 (禁止事項) 第17条 システムの利用に当たっては,次の各号に掲げる行為を禁止する。 (1)施設予約の手続き以外の目的で利用すること。 (2)システムに対し,不正にアクセスすること。 (3)システムの管理及び運営を故意に妨害又は破壊すること。 (4)システムに対し,ウィルスに感染したファイルを故意に送信すること。 (5)他人のID,パスワード等を不正に使用すること。 (6)その他法令等に違反すると認められる行為をすること。 (免責事項) 第18条 教育委員会は,利用者がシステムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について,一切の責任を負わない。 2 教育委員会は,システムの運用の停止,中止,中断等により利用者に発生した損害について,一切の責任を負わない。 (個人情報の保護) 第19条 教育委員会は,利用者登録の対象者からの申請に基づく個人情報について,本来の目的以外に使用せず,その管理に十分な注意を行うものとする。 2 利用者登録の対象者からの申請に基づく個人情報は,気仙沼市教育委員会公文書管理規程で規定する保存年限に合わせ保持するものとする。 (登録情報の字体) 第20条 システムでの取り扱いが困難な字体は,システムで表示される字体(標準文字)とする。 (利用規約の変更) 第21条 教育委員会は,必要があると認めるときは,利用者への事前の通知を行うことなく,この規約を変更できるものとする。 2 利用者は,利用の都度,この規約を確認することとし,この規約変更後の利用は,変更後の規約に同意したものとみなす。 (コンテンツの保護) 第22条 予約システムに含まれているプログラム及びその他のコンテンツは,著作権及びその他の知的財産権に関する法律及び条約によって保護されている。システムに含まれているプログラム及びコンテンツを無断で修正,複製,改ざん,頒布,販売することを禁じる。 (その他) 第23条 この規約に定めるもののほか,システム及び予約申請等に必要な事項は,別に定めるものとする。 附 則 この規約は,令和3年4月1日より施行する。
